本講演は、大盛況の中終了いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。
デジタルリテラシー協議会では、経済産業省オブザーブのもとでDX推進のあり方と必要な人材の議論を行い、官民連携しスキル標準策定に貢献してきました。
2024年より新たに「DX推進パスポート」のオープンバッジを発行開始し、DXに必要な人材戦略実行を後押ししています。
DXへ向けた組織変革の考え方、必要となる人材、企業として進めていくべきことに関する、国の動き、民間の動きについて、官民の間の立場から「全体像」として整理してお話します。
株式会社リクルートにて20を超える事業に関わり時々の新領域にて経営企画・事業開発等を担当。同社Airレジの事業企画責任者を経て経済産業省へ入省。商務情報政策局 情報経済課にて産業横断でのデータとAIの利活用推進を担当。
退官後は、デジタルリテラシー協議会の運営、プロトタイプ政策研究所のコアメンバー、経済産業省 デジタルスキル標準のリテラシー検討WG委員、経済産業省GXリーグ内での人材市場創造WG座長など、人材育成と労働市場改革にて産学官を横断した活動を実施中。