オンライン開催
DX時代 の
DX時代 の
企業の人材育成・活用と学校教育
社内人材のリスキル教育:
データサイエンティスト

早稲田大学理工学術院
教授
一般財団法人 高度人材育成機構
学長理事 深澤 良彰氏

一般財団法人 高度人材育成機構
理事 中山 透維
講演概要
企業のデータ活用推進に欠かせないデータサイエンティスト。その確保手段として、なぜ今社内人材の育成が注目されているのか。
その背景を紐解きながら、社内人材育成のメリットと注意点を整理し、最後にはTokyo iX「データサイエンティスト育成講座」の特長をご説明させていただきます。
スケジュール
7月21日(木)10:00~10:40
講演申し込みを締め切りました
登壇者紹介

早稲田大学理工学術院
教授
一般財団法人 高度人材育成機構
学長理事 深澤 良彰氏
早稲田大学理工学術院 教授、大学ICT推進協議会 会長。ソフトウェア関係を中心に、学会の役員、大学以外の各種機関の役員、国際会議の開催等の活動に積極的に取り組む。令和3年度には科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞受賞。2022年4月1日に一般財団法人高度人材育成機構の学長理事に就任。

株式会社ネットラーニング
高度人材育成事業部 副事業部長 中山 透維
2016年大学在学中に語学系ベンチャー企業に参画し、セールス・カスタマーサクセス部門長を担当。その後2021年にネットラーニングへ入社し、IT人材育成事業の立ち上げサポートを行う。同年12月に高度人材育成事業部の設立とともに副事業部長に就任し、高度人材育成事業「Tokyo iX」の立ち上げを担当。2022年4月1日に一般財団法人高度人材育成機構の理事に就任。